はなちゃんのみそ汁 番外篇

亡き妻のブログ「早寝早起き玄米生活」アーカイブから

                                               仕事の依頼・問い合わせ                                      

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

それでも笑いを届けたい

6月がやってくる 明日から6月。 「もって、今月いっぱい」 と主治医に告げられた、あの6月。 15年目も、やっぱり、しんどい。 乗り切れるのか。 夏よ、来い。 オクラ、黒豆、7分づき玄米、ナスのみそ汁。乗り切るために食べる(2023年5月25日) 以下、妻が体…

ぼろぼろになった絵本だけど

まだ見ぬ孫に 娘は絵本が大好きだった。 妻が他界した後も、毎晩、毎晩、読み聞かせ。 僕が読み終わると、必ず「もう一回」とリクエスト。 夜は、へとへとだったから。 こっちが寝落ちしてしまうことは、しょっちゅう。 中でも、娘が好きだった絵本は、谷川…

あんたは、らっきょ

らっきょうの甘酢漬け 昨日は、福岡県飯塚市の眞福寺で講演。 その後、宮若市の実家に寄り、両親と久しぶりに食事をした。 帰り際、母から、らっきょうの甘酢漬けをもらった。 実家のらっきょうは、鷹の爪を多めに使うのでピリリと辛い。 酒のつまみに最高だ…

それでも伝え続けたい

肺に水をためながら講演 2008年5月中旬。 目に見えて、妻の体調が悪くなり始めたころ。 肺には水がたまっていた。 それでも、精力的に活動。 イムズ(福岡市中央区天神)に開設された農産物直売所に通い、 「食」と「いのち」を伝え続けた。 妻が手伝ってい…

もう、いいよね

親友の訪問とパパからのプレゼント ここ最近、元気がない娘。 そんなときに最高の友人が訪ねてきてくれた。 はなの高校時代の友人、しおりちゃん。 娘の表情が一気に和らいだ。 彼女には、いつも助けてもらっている。 感謝しかない。 しおりちゃん(左)と娘…

妻が娘を産んで気づいたこと

胸が締め付けられたメッセージ 最近、娘の日常では、さまざまな悩ましい問題が起きているようだ。 朝の表情を見ていれば、パパは分かる。 生きていれば、いろいろある。 楽しいことよりも、つらいことのほうが、多いかもしれない。 何があったのか聞きたいと…

妻、3億円を手にできず(昨日の続き)

困難を乗り越える競艇選手の姿に共感 還暦を過ぎてもトップアスリートとして活躍する競艇選手が、ご近所さんにいる。 「ボートレース界の女王」「グレートマザー」と呼ばれる日高逸子さんだ。 僕が逸子さんの書籍出版の編集に携わった縁で、家族ぐるみで付き…

妻が3億円を手にしたら

あのときの胸毛はどこに 15年前のゴールデンウィーク、家族3人で福岡競艇場に行った。 特設会場では、お笑いタレントのイベントが行われていた。 妻は、神無月さんが演じるフレディーマーキュリーのモノマネに大興奮。彼が観客に向かって投げた胸毛(素材は…

近所に「大阪王将」がある幸せ

飲んで食って、勝利の気分に あー忙しかった。 こんなにバタバタしたのはいつ以来だっただろうか。 昨年3月から1日も欠かさず書いていたブログも、とうとう途切れてしまった。 枕崎で2日間、計4講演を終えた後、 5月20日は、某テレビ局の某番組の撮影。 昨夜…

家族の時間

時が過ぎ、ようやく気づく そういえば、家族3人で朝の散歩を続けていた時期があった。 妻の体力づくりと朝の時間を家族で共有することが目的だった。 2匹の犬も一緒に。 思いのほか、楽しかった。 ありふれた日常だったけど、もう2度と戻ってこない幸せな時…

ゆっくりでいいんだよ

天国の妻から娘に 急がなくていい。 あわてんでいい。 昨日、いっぱい、いっぱいな娘に、ちょうど、そんな話をしたところだった。 絶妙のタイミングで、良い本を紹介してくれた。 さすが、千恵さん。 わたしたちは、何を急いで生きているんだろう(2008年4月…

病状が重くなるサインに気づかず

悔やんでも悔やみきれない 自分の体力のなさを笑い飛ばしているけれど、 恐らく、千恵の体から病状が重くなるサインが出ていたのではないだろうか。 それなのに、俺ってやつは。 残業や仕事の付き合いばかりで、彼女につきっきりではなかったように思う。 今…

8年間のがん闘病で、妻がどのように治療と向き合ったか

「中庸」を大切にした 今も、がん患者さんやその家族から「このまま抗がん剤を続けていいのか」「どうしたらいいのか分からない。教えてほしい」などの質問が届く。 藁をもつかむ思いなのだろう。 僕たち夫婦もそうだった。 ネット上では「自然療法に洗脳さ…

「母の日」の夜に

娘とねすたの料理 2人が夕食を作ってくれた。 「何もしなくていいからね」と言われたので、16時ごろからハイボールを飲んでいた。 料理が出来上がったころには、もう酔っ払い。 ママのことを話しながら、3人で食べた。 どれもこれも、全部うまかった。 2023…

「魔女の宅急便」を見た後の娘の行動

パパの力で解決できないときは・・・ きょう、元気がない娘。 食欲もなさそうで、とても心配。 何かあったの? と、聞いても答えてくれない。 パパが、どんなに頑張っても解決するような問題ではないらしい。 そんなときは、ママのブログ。 これを読んで、元…

幼い娘は死の意味を理解していたのか

郡山サロン 菊池医院(福島県郡山市)での講演は、持ち時間を20分もオーバーしてしまった。 講師としては失格。 だが、食い入るようにスクリーンを見つめ、一言も聞き逃すまいとする聴講者の姿勢が、僕をそうさせた。 最後に1人の女性から質問をいただいた。…

子どもの心のケアに取り組む小児科医

郡山市の菊池信太郎先生 ここは、福島県郡山市。 福岡から東京経由で東北新幹線に乗り、今、ホテルに到着。 今から、知り合いが院長をする病院で講演なのだ。 ※写真と文は関係ありません。 持ってきたのはパソコンと飲みかけのウイスキー ※講演前は飲んでま…

喪失からの再生

鮎川誠さんの特集番組 今年1月、すい臓がんで亡くなった鮎川誠さん。 4年前の「いのちのうた」には、ゲストとして出演してもらった。 忘れられないのは、「ユー・メイ・ドリーム」の演奏前に鮎川さんが語った言葉。 「大切な人を亡くした後、どう生きるか」…

弁当好きは、母親譲り

いつの間にやら、家事歴15年 「パパ、きょうは弁当2つ、よろしくね」 今朝は、ねすたの弁当も作った。 自分の分も含め、合計3つ。 あり合わせのものばかりだけど、卵焼きを作れば、なんとかなるところが素晴らしい。 残りのおかずは朝ごはんに。 朝の弁当作…

いつか娘が独り立ちしたときのために

許しておくれ 妻は娘に厳しかった。 お金の無駄遣いはさせなかったし、食べ物も厳選した。 パパと一緒にいたら、娘は遊具に乗り放題、飴もアイスも食べ放題。 妻の口癖は「信ちゃんばっかり、ずるい」。 バランス、バランス。 許しておくれ。 2007年3月9日 2…

娘が闘病中の妻に伝えた一言

「おっぱい、ちょきん」ってならないように しっかり食べて、しっかり寝て、いっぱい笑うこと。 体温が低くなったら要注意。 「おっぱい、ちょきん」ってならないように、ママとの約束、忘れないでね。 昨日、娘が「髪切ったよ〜」と送ってきてくれた写真。 …

娘が好きだった替え歌

今は歌えない昭和の名曲 僕らが小学生のころ、社会現象にもなった替え歌がある。 ジャッキー吉川とブルーコメッツの「ブルー・シャトウ」。 子どもたちは、みんな歌っていた。 ちびまる子ちゃんも歌っていた。 森トンカツ 泉ニンニク かコンニャク まれテン…

今夜は胃を休ませる

ピザと貝汁 中学の3年間、学校嫌いだった娘は、高校時代の親友に助けられた。 そのおかげで今がある。 パパがよく知っている娘の親友は4人。 そのうちの1人、ゆなちゃんが昨日、泊まりに来た。 料理を作る余裕がなく、夕食はウーバーイーツでピザを配達して…

「写真カフェ」のような場所に

大型連休に3組15人来店 ゴールデンウィークは、両親が営む古びた写真館が大賑わいだった。 5月3日午後、宮崎、福岡、愛知、神奈川から3組のご家族が来店。 計15人のお客様の撮影をさせてもらった。 父は89歳。高齢なので「ライティングの設定だけでいいよ」…

免疫力上げたい皆さまへ

B型自分の説明書 トイレの中で、妻の笑い声が聞こえてきて、不気味だった。 この本を読んでいたんだな。 古い本だが、今、読み返しても面白い。 現在は、文庫化されています。 先見の明 〜K野さんの予想当たり〜(2008年4月21日) 今年のホワイトデーに、K野…

妻が娘に遺してくれたもの

繊細な味覚 3歳までに培われた味覚が、人の一生の味覚傾向を左右すると言われている。 妻は、それが分かっていたのだろう。 娘が幼いころの食事には、気をつかっていた。 ケチャップやマヨネーズは素材本来の味を隠してしまうので封印。 茹でただけの野菜や…

恥ずかしい秘密をブログで暴露

ファスティング 15年前の春、僕は1週間、糸島の断食道場に寝泊まりした。 断食と言っても、修行僧が行うような完全絶食ではなく、 酵素ドリンクや水を摂取する「ファスティング」。 4日目からは、重湯などの回復食を少しずつ体に入れる。 信じられないほど、…

ぶつかったり、転んだり

いずれは「介護ブログ」に? 夫婦の年齢差12歳。 そりゃあ、普通だったら、君が年上の僕の介護をせんといかんのだけど。 できれば、介護してほしかったよ。 佐賀のカフェ「クロモジ」で。千恵はいつも店の庭にある石の上に寝転がった(2008年4月29日) 介護…