はなちゃんのみそ汁 番外篇

亡き妻のブログ「早寝早起き玄米生活」アーカイブから

                                               仕事の依頼・問い合わせ                                      

読書

悲しいだけの闘病記にはしたくない

喪失からの再生 大切な人を失った。その事実を文章に起こす作業はつらい。 それでも、なぜ、書くのか。 安武千恵という1人の女性が、この世に生きた証を残したかったからだ。 娘に活字で残したかったからだ。 2012年に出版した本は、千恵が何を考え、生きて…

便意で目が覚める

食べ物さん、ありがとう 大切なことはユーモアをまじえて伝える。 千恵は、この本からその極意を学んだのかもしれない。 亡くなる91歳まで若さを保ち、自身の栄養学を実証した川島四郎先生の名著「食べ物さん、ありがとう」。 千恵が愛読していた川島四郎先…

大切な人を亡くした後、どう生きるか

喪失と悲嘆を語り合うワークショップ 昨夜、以前勤めていた会社の同僚と飲みました。 お店は、福岡市博多区住吉3丁目の「酒場 それなり」。 初めての訪問だったのですが、驚きました。 女将さんの料理が何を食べても絶品なのです。 料理はすべて小ぶり。手作…

トイレ掃除は笑顔で。そのわけは‥

男も座って用を足す 昨日14時から、わが家でスタートした春の宴。 途中で合流する友人もいたため、お開きは22時。 8時間ノンストップ。 あまりにも楽しかったため、調子に乗って飲み過ぎた。 50代後半のおじさんにはこたえる。 深く反省。 先日も、わが家に…

昇ったら、落ちるだけ〜その2

バズるとは、こういうことか 昨日は、千恵のブログ「早寝早起き玄米生活」がブログ村の「代替療法部門」で2位になった、という話。偶然にも、その日、西日本新聞に「はなちゃんのみそ汁 青春篇」の記事が掲載されました。 news.yahoo.co.jp 記事は、Yahoo!ニ…

昇ったら、落ちるだけ〜

妻のブログ、ランキング2位に浮上 妻がブログを始めて4カ月が過ぎたころ(2007年4月)。 ブログ村の「代替療法部門」で人気ランキングが全国2位になっていた。 びっくりした。 一体、何がランキングに火をつけたのだろうか。 わが家の出来事を自作の年表で振…

なんとかなる

書くことを頭のリハビリに ふと思い立って、新たな場で再開したブログ。 続くだろうかと不安もあったが、 今日で44日連続になる。 旅先でも。 仕事でどんなに夜が遅くなっても。 日記だとすぐに滞ってしまう僕が、ブログを毎日書いている。 奇跡。 昨日は…

妻は声楽家、夫はロックンローラー

俺はミュージシャンだ! 声楽家の千恵と結婚し、僕は音楽にはまった。 千恵の追悼コンサート「いのちのうた」では毎年、サックスでロックンロールを演奏。 ロックを聴くことは好きだったが、まさか自分がステージに立つとは想像もしてなかった。 コンサート…

料理には人を幸せにする力がある

妻の夢「レシピ本」娘が出版 亡き妻千恵の夢は、料理の本を出版することだった。 その夢は、娘のはなが引き継ぎ、実現させた。本のタイトルは「はなちゃん12歳の台所」。映画「はなちゃんのみそ汁」で千恵役の広末涼子さんが幼い娘に言い聞かせた「ちゃんと…

妻が読まなくてもいい本

愛すべきB型 千恵の血液型はB型。 僕はA型。自分で言うのもなんだが、夫婦の相性は良かった。 以下、僕から見た千恵の性格。 ※「B型自分の説明書」より。 話が飛ぶ。 感覚的なことなら、何やっても結構できる。 でもそれ以上は行かないまま飽きる。 考え事中…

よく死ぬことは、よく生きることだ

何をするために生きているのか 千恵が生前、こんなことをよく話していた。 「死についてあまり考えたことがない、というのは、生きることについて真剣に考えたことがない、というのと同じこと。がんになったおかげで自分は何をするために生きているのかを考…

共感が、人にどれだけの力を与えるか

千恵がブログを書いた理由 突然だった。 2006年12月。千恵がブログを書く、と言い始めた。 タイトルは「早寝早起き玄米生活〜がんとムスメと、時々、旦那」。ハンドルネームは「六本松さくら」。「六本松」は福岡市の自宅近くの地下鉄駅名。隣の駅が桜坂だか…

妻、「学問のすすめ」を3歳の娘に読み聞かせる

成績は悪くてもいいが、勉強嫌いにはなってほしくない 僕は小学生のころ、「福沢諭吉になりたい」という作文を書いて、新聞に掲載された。 おそらく、伝記を読んで感動しまくったのだろう。 その作文を引っ張り出して、読み返した。脳みそがシンプルだなあ、…

前向きな言葉を力に

気合を入れ直して 昨夜は、友人たちが新刊「はなちゃんのみそ汁 青春篇」の出版パーティーを開いてくれた。 コロナ感染者が増えつつある中だったので、「宴会は日中」「2時間以内で終わる」「密を避けて少人数」の縛りを設けた。福岡市近郊に住む約30人が…

会いたい人に会いに行く

これまでありがとう。これからもよろしく。 昨夜、東京から福岡に戻った。 今回の目的は、新刊「はなちゃんのみそ汁 青春篇」のプロモーション活動。 娘と2人で行く東京は久しぶりだった。 24時間テレビでお世話になった日本テレビの次屋プロデューサー、…

食卓の向こう側

食べることは生きること 日々の食事が、がんの原因になる、とは断定できないかもしれない。 だが、日々の食事とがんは関係ない、とは言い切れない。 千恵が、そのことに気づいたのは、2003年12月だった。 西日本新聞で始まった連載「食卓の向こう側」の記事…