はなちゃんのみそ汁 番外篇

亡き妻のブログ「早寝早起き玄米生活」アーカイブから

                                               仕事の依頼・問い合わせ                                      

笑いの効能〜娘が病を忘れさせてくれた

1日1クリックでブログランキングに反映されます。
下のボタンをポチッとね。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


家族の中心に、はながいた

結婚して2度目の年を越した2003年2月20日

午前9時25分、新しい生命が誕生した。

乳がんの発覚から2年半がたっていた。

赤ちゃんは元気な産声を上げた後、傷跡のない、千恵の右側のおっぱいに吸い付いた。

その傍らで、僕はずっと泣いていた。

 

娘の名前はすぐに決まった。平仮名で「はな」と名付けた。

僕たち夫婦は病気をした。病気が、一人では生きていけないことを教えてくれた。

支えてくれた周囲の人たちの言葉や行動に「愛」を感じた。

花は愛すべき人に贈る。受け取った人は、花に心が癒される。

誰からも愛され、人を癒し、優しい女性に育ってほしい。

娘の名前には、そんな思いを込めた。

 

2003年3月29日、親子3人と犬2匹は、福岡市中央区の新居に引っ越した。

はなは病気もせず、すくすくと育った。

8月は、福岡の夏の風物詩、大濠公園の花火大会を自宅のバルコニーから眺めた。

自宅に友人たちが集い、千恵が手料理を振る舞った。

これが家族か。これが親子か。

僕たちの中心には、いつも、はながいた。

見るものすべてが新鮮で、なにもかもが平和だった。

f:id:hanamiso:20220409080129j:plain

娘に何をされてもじっと耐えていたアビー(左)とさくら(2004年11月)

f:id:hanamiso:20220409080541j:plain

散歩の途中で(2007年4月)

f:id:hanamiso:20220409080632j:plain

犬と娘のお漏らしの片付けは僕の役目だった(2007年5月)

以下、千恵のブログ。うんちの話です。

 

笑いの効能(2007年2月23日)

 

もはや、免疫治療における「笑い」の治癒力については私が語らずとも、である。

私も、悲しい記事より楽しい記事、面白くない文章より面白い文章、暗い人より明るい人が好き。それと、日に数回は、笑うことを心がけているけれど。

 

久しぶりに、大笑いしました。

それは、誕生日明けの娘の話。

若干4歳。

たま~におねしょをします。

 

娘はいつも、旦那と一緒に寝ているので、朝方のおしっことお漏らしした時のお尻洗いは旦那のお勤め。

娘はいつも柄にもなく、おもらしするとシクシク泣くのですが(笑)

一昨日の明け方も、シクシク泣いていたそうです。

 

旦那が「どおしたと?」と聞くと

「うんちが出た」とのこと。

 

きましたか

とうとう

久しぶりの寝うんち

 

旦那は、眠い目をこすりながら、「しょうがないなあ。洗っちゃーけん、お風呂においで」と、涙で顔を濡らした娘を連れてお風呂へ行きました。

 

毎日大人並みの立派なブツをする娘。

旦那は、どんなブツが出てもいいように、気合を入れ直して娘のパンツを下げました。

 

ポロリ・・・

 

出てきたのは、ハートのキラキラ?

 

旦那は目がテンです。

その後、大爆笑したことは言うまでもありません。

 

どうして娘の尻にハートがはさまっていたのか?

娘はそれをうんちと間違えたのか?

 

永遠の謎であります。

明け方、そんな面白い事が家の中で繰り広げられていたとは知らず、私は夢の中。

夕方、それを聞いて大爆笑しました。

 

そうして、それ以降、ハートのキラキラは旦那のスーツのポケットに入っています。

 

旦那いわく、「ウンが良くなるから、大事にしとくばい」

偶然か?ハートを逆さまにしたら、尻の形。 

お後がよろしいようで。

f:id:hanamiso:20220409081610j:plain

Amazon Photosに残っていた「ハートのキラキラ」の画像。現物も家のどこかにあるはず