はなちゃんのみそ汁 番外篇

亡き妻のブログ「早寝早起き玄米生活」アーカイブから

                                               仕事の依頼・問い合わせ                                      

妻が実践した「台所育児」

1日1クリックでブログランキングに反映されます。
下のボタンをポチッとね。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


他界後、出版社を通じて発信

妻、千恵は5歳の誕生日を迎えた娘に、みそ汁作りを任せた。
娘は「みそ汁作りは、はなの仕事」と自分に言い聞かせながら、台所に立った。
2008年2月22日、千恵はその一部始終を写真に収めた。

2008年2月22日

2008年2月22日

2008年2月22日

2008年2月22日

2008年2月22日

2008年2月22日

2008年2月22日

2008年2月22日

2008年2月22日

2008年2月22日

2008年2月22日

 

写真は、助産師の内田美智子先生が講演で使用するスライドショーの素材として提供するために千恵が撮影。同年5月31日、東京都渋谷区の国立総合児童センター「こどもの城」で開催された内田先生の講演会で、そのスライドショーが披露された。
 
千恵が他界した後、今度は出版社を通じて、この写真が世界に発信された。
中国、韓国などアジアでの反響も大きく、幼い頃からの自炊に共感する内容の手紙が届いた。
子どもが台所に立つ意味を理解する仲間が増えた。
 
「台所育児を広めたい」と語っていた千恵。
きっと、天国で喜んでいるに違いない。
 
 
以下、娘にみそ汁づくりを任せ始めたころ、千恵が書いたブログ。
彼女の頭の中は、内田先生一色だった。
 
内田ファミリー増加中(2008年2月23日)
 
先日の日記に、osaraさんという方からコメントが入りました。

以下、
ご紹介します。
 
はじめまして。
私は以前、ご主人の講演でご主人のファンになり、今は、さくらさん※千恵のハンドルネームの魅力に取り付かれて毎日元気をもらっています。
この講演嫌いな私が渋々聞いた内容はこめかみグーでグリグリされたような感じで。帰りには涙でぐしゃぐしゃ・・横のお母さんビックリ?
『ここ』と『食卓の向こう側』の数冊の書籍をかついで帰りました。
帰ってからは、内田先生のファン。また『ここ』で顔ぐしゃぐしゃ・・
横の旦那ビックリ・・。
「子育て半歩先宣言」を私も目指し、奮闘しています。
この前、私の娘が漢字の豆テストで0点だったと・・でも『ここ』を読んでた私は「い~んだよ。いいんだよぉ~~!!」・・・そこにいるだけで(涙)
さくらさんをお目にかかった事はないのですが、私の目指す女性です。
何かと悲観的になりがちな私ですが、母として妻としてひとりの女性として、価値ある生き方を習得してあるさくらさん。さくらさんをこうして奇遇にも知ることができて、ご主人とそれを無理やりつないでくれたPTAに感謝です。
私の尊敬する識者の言葉に、「嵐のような環境にあっても笑顔を忘れない。その人は人間として勝利者です」「幸福はどこにあるのか。それは我が生命の充実感の中にある。そしてこの充実感は、労苦を勝ち超える挑戦から得られる」「生きるとは闘うことです。そのために必要なのは勇気です」と。
私は毎日ブログを見るたびに、さくらさんの行動と明るさに勇気をもらってます。
娘さんのかわいいお顔にも~
 
以上です。

osaraさん、身に余るお言葉、本当にありがとうございます。

そんなわたくしですが・・・

5歳児と本気(本気と書いてマジと読む)喧嘩しとりますが、何か?
 
私のムスメも、取ってくるでしょう。

テストで0点を。


そんな時は、

0の中に、もう1個0を書いてあげましょうそうしましょう。


ほお~ら、簡単でしょ~~?
二十丸、ですがな。
 
内田美智子先生が、そんなエピソードを講演会のスライドショーの中に入れたいとおっしゃっておりますが。
0点を取って帰ってきた→「い~んだよおお~いいんだよおお~~~そこにいるだけで」
のくだりです。


osaraさん、いかがでしょう?
osaraさんも自動的に内田ファミリーに加わりました。


事後承諾ということで、よろしいですか?


よろしいですね?(半ば強制)


osaraさんのコメントが、今後、内田先生の講演会に登場する日も近いです。


詳細は後ほどアップしま~す^^
お楽しみに。
 
ひとりに1冊。

どちらさまも、下のボタンをうっかりクリック。

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

食生活・食育ランキング

いつも、ポチッと、ありがとうございます。

皆様のひと手間に感謝。励みになります!