「当たり前」を「ありがたい」と思えるか
生まれも育ちも東京のねすたにとって、ここでは、あらゆるものが初体験。
とりわけ、薪で沸かす五右衛門風呂には驚いた様子だった。
ねすたが風呂に入っている間、寒空の下、民宿の女性が薪をくべてくれた。そのことを知ったねすたは、彼女に「ありがとうございました」とお礼を言った。おぎゃあ、と生まれて20年。風呂に入った後、誰かに感謝の言葉を伝えたことってあっただろうか。
蛇口をひねれば、お湯が出る。
ふだんあまりに身近すぎて、気にとめることはない「当たり前」を「ありがたい」と思えるかどうか。これからの長い人生を幸せに生きるためには、その気づきが大切なんだと思う。
どちらさまも、下のボタンをうっかりクリック。
リンク
リンク
リンク
リンク