まとまらない家族会議
もうすぐ「母の日」。実家の母に何を贈ろうか、と考えていたところ、
亡き妻が娘の誕生日プレゼントについて書いたブログのことを思い出した。
以下、そのときの家族会議の内容。
アホな夫婦のアホな会話をお楽しみください。
誕生日の贈り物うんぬん(2008年2月20日)
というわけで、ムスメに送るプレゼントは、
基本的に「お誕生日おめでとう」の言葉以外は、ないのですが。
昨日、私のははから、
「欲しがっていた、うさはなちゃんのランドセルが、岩田屋価格より半額になってたから思わず買っちゃったわ~~よかったかしらあ?」
とメールが入りました。
「え。そーなの? もう買っちゃったんでしょ。じゃあ、いいよ。それで」
というわけで、入学まで1年以上もあるというのに、ランドセルが届くことになっとります。
それを聞いた旦那。
「えっ!じゃあ、わかみやのばーば(旦那の母)には、別の物を頼もうねえ~。
そうだねえ~~~。せっかく買ってもらう物だから、6年間きちんと使える物がいいよねえ~~。そば打ち道具とかどうね?」
わたし「いいねえ~~~~。でもさあ、クリステルの鍋セットとかでも、いいよねえ~~~」
というわけで、ムスメちゃあ~~~ん、
わかみやのばーばに、頼んでくれんね?
そうして、プレゼントの内容がほぼ決まりつつあった段階で、
旦那がムスメに聞いてみた。
「プレゼントは、何がいいね?」
ムスメ「消しゴム♪」
わたしたち「ええええええっ!それ、絶対ばーばに言ったらいかんばい。
もっと他のば言わんね」
ムスメ「え?じゃあ、えんぴつ♪」
旦那「ええっ!それも、絶対言ったらいかんばい。それならパパが買っちゃーけん」
家族会議は、こうして、続くのである・・・
追記
家族会議はまとまらなかったが、妻が娘の誕生日を機に、みそ汁作りを教えたことが、その後の娘にとっては、一生もののプレゼントになった。(撮影日:2008年2月22日)

- 価格: 829 円
- 楽天で詳細を見る
どちらさまも、下のボタンをうっかりクリック。