高取保育園の「炒り玄米」
娘が通っていた高取保育園では、子どもたちのおやつの一品に「炒り玄米」があった。
「炒り玄米」とは、空炒りした玄米に天然塩をまぶしたもの。
ポリポリとした歯ごたえがあり、香ばしくて、ほどよい塩味。
食べ始めると止まらなくなる。
僕も妻が作った「炒り玄米」をいつも会社に持参し、小腹がすいたときにつまんでいた。
2007年、福岡市の大型商業施設で、僕がプロジェクトに参加していた「食卓の向こう側」のアンテナショップを立ち上げることになった。
担当者と顔見知りだった妻は「炒り玄米」を新商品として提案。
採用されると、妻は自ら店頭に立ち、自家製の炒り玄米を売り始めた。
子育て中の母親にレシピを教えるなど、夕方には品切れになるほどの人気商品だった。
妻は「いいものはパクって、みんなで分かち合う。これも立派な社会貢献」などと言いながら笑っていたが、「いつか、自分でやってみたい」と夢見ていた自然食のカフェ経営が頭の中にあったのかもしれない。
当時の娘は4歳。妻の売り子姿は記憶にないと思うが、今は大学で食関連の商品開発や経営などを学ぶ「フード・マネジメント」を専攻している。
本日夜、作業に入り、100グラムの炒り玄米が7袋、出来上がりました。
1日で売り切れたら最高にハッピーだけど、
(めっちゃ目標低い・・・)
ニヤニヤするのは、ただです。
今日は、7袋できました。
偶然ね。
ラッキーセブンだわ。
袋につめて、シールを貼りながら、
ムスメを嫁に出す気分をちょっとだけ味わいました。
****************************************
安武千恵追悼コンサート「いのちのうた 第15章 俺たちは家族だ!」
2022年12月3日(土)
15:00 開演 ( 14:00 開場 )
会場:ブードゥーラウンジ(福岡市中央区舞鶴1-8-38 WAVE BLDG 4階)
出演:三宅伸治 / ウルフルケイスケ / タニー&ヤノ / 梶浦雅弘(Dr.)/ 渡辺圭一(Ba.)/ HNS / みそ汁ホーンズ
前売り券4,500円、当日券5,000円、小学生以下無料
※いずれも入場料+1ドリンク500円
チケット販売:チケットぴあ(セブン-イレブン)https://t.pia.jp/
Pコード 228-545
問い合わせ先:ブードゥーラウンジ(092-732-4662)
チケット予約(取り置き)の場合は、yasutake911@gmail.com(安武信吾)
または、以下のサイトで申し込みをお願いいたします。
コンサート当日、会場受け付けで入場料をお支払いください。