暮らし
そんなときは、一緒にご飯 やっと、ご飯がのどを通るようになった娘。 随分、痩せて、みんなから心配されていたが、元気を取り戻したようだ。 ちょっと、頑張りすぎたのかな。 そんなときは、一緒にご飯。 なぜか、ねすたもついてくる。 ねすた(左)とはな…
娘の弁当 「きょうも、よろしくね」 2日連続で、娘から弁当のリクエスト。 ついでに自分の弁当も作った。 もし、僕が死別の独り暮らしだったら、 食べることも、いい加減になっただろうなあ。 食べてくれる人が、そばにいてくれる幸せ。 ゆで卵に少しの塩。…
6月がやってくる 明日から6月。 「もって、今月いっぱい」 と主治医に告げられた、あの6月。 15年目も、やっぱり、しんどい。 乗り切れるのか。 夏よ、来い。 オクラ、黒豆、7分づき玄米、ナスのみそ汁。乗り切るために食べる(2023年5月25日) 以下、妻が体…
らっきょうの甘酢漬け 昨日は、福岡県飯塚市の眞福寺で講演。 その後、宮若市の実家に寄り、両親と久しぶりに食事をした。 帰り際、母から、らっきょうの甘酢漬けをもらった。 実家のらっきょうは、鷹の爪を多めに使うのでピリリと辛い。 酒のつまみに最高だ…
肺に水をためながら講演 2008年5月中旬。 目に見えて、妻の体調が悪くなり始めたころ。 肺には水がたまっていた。 それでも、精力的に活動。 イムズ(福岡市中央区天神)に開設された農産物直売所に通い、 「食」と「いのち」を伝え続けた。 妻が手伝ってい…
親友の訪問とパパからのプレゼント ここ最近、元気がない娘。 そんなときに最高の友人が訪ねてきてくれた。 はなの高校時代の友人、しおりちゃん。 娘の表情が一気に和らいだ。 彼女には、いつも助けてもらっている。 感謝しかない。 しおりちゃん(左)と娘…
胸が締め付けられたメッセージ 最近、娘の日常では、さまざまな悩ましい問題が起きているようだ。 朝の表情を見ていれば、パパは分かる。 生きていれば、いろいろある。 楽しいことよりも、つらいことのほうが、多いかもしれない。 何があったのか聞きたいと…
困難を乗り越える競艇選手の姿に共感 還暦を過ぎてもトップアスリートとして活躍する競艇選手が、ご近所さんにいる。 「ボートレース界の女王」「グレートマザー」と呼ばれる日高逸子さんだ。 僕が逸子さんの書籍出版の編集に携わった縁で、家族ぐるみで付き…
あのときの胸毛はどこに 15年前のゴールデンウィーク、家族3人で福岡競艇場に行った。 特設会場では、お笑いタレントのイベントが行われていた。 妻は、神無月さんが演じるフレディーマーキュリーのモノマネに大興奮。彼が観客に向かって投げた胸毛(素材は…
飲んで食って、勝利の気分に あー忙しかった。 こんなにバタバタしたのはいつ以来だっただろうか。 昨年3月から1日も欠かさず書いていたブログも、とうとう途切れてしまった。 枕崎で2日間、計4講演を終えた後、 5月20日は、某テレビ局の某番組の撮影。 昨夜…
時が過ぎ、ようやく気づく そういえば、家族3人で朝の散歩を続けていた時期があった。 妻の体力づくりと朝の時間を家族で共有することが目的だった。 2匹の犬も一緒に。 思いのほか、楽しかった。 ありふれた日常だったけど、もう2度と戻ってこない幸せな時…
天国の妻から娘に 急がなくていい。 あわてんでいい。 昨日、いっぱい、いっぱいな娘に、ちょうど、そんな話をしたところだった。 絶妙のタイミングで、良い本を紹介してくれた。 さすが、千恵さん。 わたしたちは、何を急いで生きているんだろう(2008年4月…
娘とねすたの料理 2人が夕食を作ってくれた。 「何もしなくていいからね」と言われたので、16時ごろからハイボールを飲んでいた。 料理が出来上がったころには、もう酔っ払い。 ママのことを話しながら、3人で食べた。 どれもこれも、全部うまかった。 2023…
郡山サロン 菊池医院(福島県郡山市)での講演は、持ち時間を20分もオーバーしてしまった。 講師としては失格。 だが、食い入るようにスクリーンを見つめ、一言も聞き逃すまいとする聴講者の姿勢が、僕をそうさせた。 最後に1人の女性から質問をいただいた。…
郡山市の菊池信太郎先生 ここは、福島県郡山市。 福岡から東京経由で東北新幹線に乗り、今、ホテルに到着。 今から、知り合いが院長をする病院で講演なのだ。 ※写真と文は関係ありません。 持ってきたのはパソコンと飲みかけのウイスキー ※講演前は飲んでま…
鮎川誠さんの特集番組 今年1月、すい臓がんで亡くなった鮎川誠さん。 4年前の「いのちのうた」には、ゲストとして出演してもらった。 忘れられないのは、「ユー・メイ・ドリーム」の演奏前に鮎川さんが語った言葉。 「大切な人を亡くした後、どう生きるか」…
いつの間にやら、家事歴15年 「パパ、きょうは弁当2つ、よろしくね」 今朝は、ねすたの弁当も作った。 自分の分も含め、合計3つ。 あり合わせのものばかりだけど、卵焼きを作れば、なんとかなるところが素晴らしい。 残りのおかずは朝ごはんに。 朝の弁当作…
「おっぱい、ちょきん」ってならないように しっかり食べて、しっかり寝て、いっぱい笑うこと。 体温が低くなったら要注意。 「おっぱい、ちょきん」ってならないように、ママとの約束、忘れないでね。 昨日、娘が「髪切ったよ〜」と送ってきてくれた写真。 …
いずれは「介護ブログ」に? 夫婦の年齢差12歳。 そりゃあ、普通だったら、君が年上の僕の介護をせんといかんのだけど。 できれば、介護してほしかったよ。 佐賀のカフェ「クロモジ」で。千恵はいつも店の庭にある石の上に寝転がった(2008年4月29日) 介護…
がけっぷちだった 新型コロナで自宅待機中、娘と一緒に何度も聴いた曲。 [re:]projectの「もう一度」。 2020年5月。 32年間勤めた会社を早期退職した僕は、 想定していた仕事がコロナでなくなり、先の見えない生活に。 娘は、大学受験前なのに、オンライン…
まるで、ドリフのコント 幼い頃の娘は、笑い話に事欠かない。 高取保育園(福岡市早良区)の参観日。 保育士さんの質問に、みんなが手を挙げていると、周囲につられて娘も手を挙げ、 指名されると「わかりません」。 後ろで、妻がずっこける。 ドリフのコン…
まじで、やばいです とうとう買いました。 最新機種のモバイルプロジェクター「XGIMI MoGo2 Pro」。 昨夜から、ずっと、ミュージックビデオや映画を見続けています。 XGIMI MoGo2 Pro(2023年4月28日) これは、やばいです。 まじで、やばいです。 興味のあ…
矢野きよ実さんの書展 帰宅の遅い娘を待ちながら、ため息ばかりついていても仕方がない。 人生はそんなに長くない。 よし、東京に行こう。 ふと思い立ち、三宅伸治さんに連絡をとった。 26日の午後は空いている、との返信。 その日は、帝国ホテルプラザ東京…
耳くそに埋もれる リビングで耳かきをしていたら、すごく気持ちよくて。 なぜか、 どんどんどんどんどんどん、 耳くそが出てきて。 アルバイトから帰ってきた娘が「パパ、どうしちゃったの」と驚いて。 隠しても隠しても、隠し切れないほど、 出てきて。 最…
タイの漬け丼 娘が東京旅行から帰ってきた。 しかし、晩ごはんは、いつもと変わらず1人。 1人でも寂しくない。 タイの漬け丼で大満足だ。 食後は、ハイボールを飲みながら動画制作。 1人でも寂しくない(大事なことは2度言う)。 タイが見えない笑(2023年4…
「ホールフード」の“種”をまく 2008年春、千恵は自分が本当にやりたかったことに着手した。 自宅では、息苦しそうにしていた。 命を削って、「ホールフードスクール福岡校」の開講に頑張った。 止めることはできなかった。 それは、千恵の人生だから。 開講…
ひとりの朝も楽しいもんだ 新潟から戻ると自宅に娘はいなかった。 高校時代の友人と1泊2日の東京旅行。 はなとありさちゃん(2023年4月21日) このために、一生懸命、アルバイトを頑張っていたもんな。 力いっぱい、楽しんできてほしい。 東京旅行の目的は、…
「してあげるだけが子育てじゃない」と気づく大人たち 新潟3日目の朝を迎えた。 2泊もさせていただき、なんとも贅沢。 新潟の米はうまかった(2023年4月20日) 昨日は、JA新潟県女性組織協議会の通常総会で講演。 がん闘病中の妻が幼い娘にみそ汁作りを教え…
美容院ですっきりして出張へ きょうは、朝から出張の準備でバタバタ。 娘に飯を食わせ、洗濯して、掃除して、コーヒー淹れて。 伸び放題だった髪の毛は、昨日、美容院でカットしてもらって、すっきり。 出かける前に、千恵の過去ブログをアップします。 しか…
洗濯機で洗えるジャケット 今月、娘は東京ドームのコンサートに行く予定。 その遠征費を稼ぐためなのか、よく働いている。 夜は寿司店、大学の授業がない日中は衣料品店。 昨日、初めて衣料品店をのぞいてみた。 せっかくなので、娘が推奨する「ウォッシャブ…