はなちゃんのみそ汁 番外篇

亡き妻のブログ「早寝早起き玄米生活」アーカイブから

                                               仕事の依頼・問い合わせ                                      

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

おっぱいセルフチェックの方法

乳がんと遺伝 連日、飲食のアルバイトで帰宅が遅い娘。 労働やその職場から学ぶことは多い。 失敗もしながら、生きる力を身につけ、社会を見る眼差しが育つ。 一方で不安もある。 働くことはいいことだが、亡き妻千恵がわが家に根付かせた「早寝早起き玄米生…

結婚を夢見て亡くなった乳がん患者とテディベア

ゆめみんちゃん 亡き妻千恵が参加していた乳がん患者の会がある。 メーリングリストの「テディベア」。 そこで、千恵は同世代の多くの患者と知り合った。 わが家を訪ねて来た人もいる。 ハンドルネーム「ゆめみん」ちゃん。 千恵が他界した2年後の2010年、彼…

「高級バッグよりも鍋がいい」

妻と娘が欲しいもの 「誕生日のプレゼントは何がいい?」 娘にそう尋ねると「リップ」「服」「バッグ」などと答えが返ってくる。 亡き妻千恵は、いつも「鍋」だった。 「ブランドもののバッグとか欲しくないの?」と聞いても、 「ブランドならドイツのWMFか…

妻の威圧感とぱっつん娘の成長

幸せの連鎖 相変わらず、「プータローのプーさん」だが、ここ数日は忙しい日々が続いている。 亡き妻千恵の遺品整理、ロックミュージシャンたちのライブ撮影、そして昨日は長野県上田市で、僕がプロデューサーを務めたドキュメンタリー映画「いただきます み…

忘れてたまるか

墓参りの回数は減ったけど 2009年夏、福岡県糸島市に墓を建てた。 墓石には、はなが4歳のときに描いた家族の絵が刻まれている。 千恵はこの絵が大好きだった。 左に僕の顔、右に千恵の顔。2人の間で、はなが両手を広げて笑っている。 頭から出ている芽は命…

ブログを毎日書く理由

友達は「くまのプーさん」 亡き妻千恵のブログ「早寝早起き玄米生活」に、毎日ゆっくりと目を通しながら、家族の歴史を見つめ直し、未来を考える機会にしたい。 そんな目的で始めたブログ「はなちゃんのみそ汁 番外篇」では、千恵のブログを毎回1本ずつ紹介…

何がなんでも玄米っちゅうわけじゃありません

ファストフードも好きだけど 僕と娘は、時々、ハンバーガーやホットドッグなども食べる。 自宅でも、「パパ特製のチリドッグ」を作り、友人らに振る舞う。 自分で言うのも何だけど、これが最高にうまい。 だが、2日続けると飽きてしまう。 娘は高校生のとき…

別れの悲しみを考えることは、大切な人との生き方を考えること

セイジとヨウイチ 「お前が悲しんどる姿やら見とうない」 そう言って、彼らはずっと一緒に過ごしてくれた。 2年前、セイジとヨウイチと僕の3人は、目的もなく、沖縄県の宮古島に遊びに出かけた。 飲んで食って、歌って笑った。 セイジと僕は、高校の同級生。…

なんくるないさー

おかえりなさい、かえるさん。 かえるのスポンジがAmazonから届いた。 使わないときは、蛇口にはさんで水切り。 便利でうれしい3層構造。 こっちを向いて笑っている。 かわいい。 かえるのスポンジ フルサイズのミラーレス一眼カメラ(LUMIX S5)で撮影した…

便意で目が覚める

食べ物さん、ありがとう 大切なことはユーモアをまじえて伝える。 千恵は、この本からその極意を学んだのかもしれない。 亡くなる91歳まで若さを保ち、自身の栄養学を実証した川島四郎先生の名著「食べ物さん、ありがとう」。 千恵が愛読していた川島四郎先…

希望と不安の狭間で

家族の心得とは何か 闘病中に必要なのは「生きる気力」。 千恵のそばにいて、家族として、そう思う機会が多かった。 2006年、彼女がブログを開設し、読者からの相談を受けるケースが目立ち始めた。 人の役に立ちたい。希望になりたい。 当然だろう。その気持…

母娘競演、カルボナーラとイカ墨パスタ

イタリア産チーズの濃厚な味 パスタ料理のカルボナーラに目がない私。 幼いころから父と行きつけのイタリア料理店「テシマ」(福岡市南区)のマダム、手嶋法子さんが「簡単だから作ってごらん」と、イタリア産の高級チーズと乾麺をプレゼントしてくれました…

休日は娘とお菓子作り

幸福感も味わえた 大学で「フード・マネジメント」を学ぶ娘は、お菓子作りにはまっている。 先日は、パンナコッタを作っていた。 今夜のデザートかな?と楽しみにしていたら、違っていた。 ダンス教室の先生に渡す誕生日プレゼントだった。 すごく喜んでくれ…

持続可能な「食料探し」

循環は心地よい 断捨離を始めて1年。 毎日、使わないモノをひとつ捨てるようにしている。 どの部屋もすっきりした。 昨日も書棚の本を整理していると、娘から「メルカリっていう手もあるよ」と教えてもらった。 メルカリとは、無料で使えるフリマアプリ。自…

代替療法への葛藤

最善を尽くした がん闘病中の千恵は、自分の体の声に耳を澄まし、「ブラックジャック」の黒い点滴とがんセンターのホルモン治療を併用した。そして、すぐれなかった体調が良くなり、肺に転移したがんがいったん消滅した。 外で見ていると、何が効いているの…

食べることは自分のためだけではない

初めての手料理はレトルト食品 千恵とつきあい始めたころ、初めて作ってくれた料理は、レトルト食品のスパゲティミートソース。「料理は苦手」が口癖だった。 そんな千恵が、肺に転移したがん治療中の2004年ごろから本格的に料理の勉強を始めた。 学びは、料…

買わない生活

野草採取で母が骨折 いつの日からか、千恵のライフワークは「食糧探し」になった。 その師匠は、僕の母である。 「秘密の場所を教えちゃるけん。誰にも言うたらいかんよ」 母はそう言って、千恵を山に連れ出した。 タダで食べる。その王道が野草採取。 みそ…

コロナ禍に「感謝の鐘」

昨日で104回目 コロナ禍の早期終息を願いつつ始めた活動「感謝の鐘」は、5月13日で104回目になりました。この日も、小雨が降る中、10人の市民が大名町教会(福岡市中央区)の前に集いました。 感染リスクにさらされながら働く医療従事者、エッセンシャルワー…

欲を出さず「燃費の良い暮らし」に

「成熟」をキーワードにまちづくりを 新型コロナウイルスの影響で中止された演舞隊やパレードが3年ぶりに福岡市中心部を彩った「博多どんたく港まつり」が4日、閉幕した。 主催者によると、3、4日の2日間の人出は延べ約80万人で、コロナ前の2019年(約240万…

恋愛と書く作業

アクセス数、もうすぐ2万に 妻の過去ブログを引用した「番外篇」。 3月18日に、ふと思いついて始め、きょうで56日目となった。 今のところ、1日にも休まずに、毎朝更新中。 アクセス数は、もうすぐ2万。 このブログが社会に何らかの貢献をしているとはとても…

大切な人を亡くした後、どう生きるか

喪失と悲嘆を語り合うワークショップ 昨夜、以前勤めていた会社の同僚と飲みました。 お店は、福岡市博多区住吉3丁目の「酒場 それなり」。 初めての訪問だったのですが、驚きました。 女将さんの料理が何を食べても絶品なのです。 料理はすべて小ぶり。手作…

春は断捨離で心をリセット

横断幕に込められた妻の思い 深夜だというのに饒舌だった。 親不孝通りのライブハウスから帰宅した僕はかなり酔っていた。 それを知ってか、娘が僕の耳元でささやいた。 「ねえパパ。わたしの部屋さあ、白で統一したいのよね〜」 気づくと僕は、白いベッドと…

苦言を笑いに変える妻の才能

へこたれず、しなやかに生きる 街中でおしゃれなスーツをビシッと決め、ハイヒールでコツコツ早歩きをする女性を見ると、闘病中だった頃の千恵のひと言を思い出す。 「わたしさあ、20代でがんになったけん、あんな格好もしないままやったよね」 僕は黙って聞…

他人の会話に聞き耳を立てるブロガー

雑談には本音があふれている ルポライターかと思った。 千恵のことである。 僕の話は右から左に聞き流し、ほとんど覚えてないのに。他人の会話は耳ダンボで聞き、文字起こしまでやっていた。しかも、メモを取っていたとしか思えないほどの正確さで。 雑談や…

「何気ない日常」の幸せ

いいことがあれば、いつも宴会 完治が難しい病気を抱えていると、本人やその家族には、日常的に不安がつきまとう。 これは仕方がないことだ。でも、ちょっとでも明るい話題があれば、家族で大げさに喜び合いたい。他人から見ると、バカみたいなことでも、そ…

子どものおやつにぴったり

映画「はなちゃんのみそ汁」で紹介 千恵といえば「炒り玄米」。「炒り玄米」といえば千恵。 親しい仲間の間では、千恵が作る「炒り玄米」は有名だった。 娘が大好きだったおやつ。 炒り玄米はそこそこの歯ごたえがある。よく噛んで食べないといけない。 幼い…

トイレ掃除は笑顔で。そのわけは‥

男も座って用を足す 昨日14時から、わが家でスタートした春の宴。 途中で合流する友人もいたため、お開きは22時。 8時間ノンストップ。 あまりにも楽しかったため、調子に乗って飲み過ぎた。 50代後半のおじさんにはこたえる。 深く反省。 先日も、わが家に…

昇ったら、落ちるだけ〜その2

バズるとは、こういうことか 昨日は、千恵のブログ「早寝早起き玄米生活」がブログ村の「代替療法部門」で2位になった、という話。偶然にも、その日、西日本新聞に「はなちゃんのみそ汁 青春篇」の記事が掲載されました。 news.yahoo.co.jp 記事は、Yahoo!ニ…

昇ったら、落ちるだけ〜

妻のブログ、ランキング2位に浮上 妻がブログを始めて4カ月が過ぎたころ(2007年4月)。 ブログ村の「代替療法部門」で人気ランキングが全国2位になっていた。 びっくりした。 一体、何がランキングに火をつけたのだろうか。 わが家の出来事を自作の年表で振…

わが家のイベント、餃子作り

今日のコラムは娘が担当 小さな子どもと一緒に作る料理の代表格といえば餃子。 妻も娘と一緒に作っていました。 本日の前振りコラムは、娘が担当。 妻が教えた具とは、ちょっと違いますが、当時を思い出しながら書いてくれました。 経験が台所に立つ原動力 …