はなちゃんのみそ汁 番外篇

亡き妻のブログ「早寝早起き玄米生活」アーカイブから

                                               仕事の依頼・問い合わせ                                      

余命宣告

1日1クリックでブログランキングに反映されます。
下のボタンをポチッとね。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


食で人を幸せに

がん患者が死ぬときはやせ細って死んでいく。

例外はあると思うが、食欲旺盛なまま、太りながら死んでいく人はいない。

食べることは生きること。

料理が苦手だった千恵は、毎日、台所に立った。

いつの間にか、料理が大好きになり、料理の講師を務めるほどになった。

「私の病気が治ったら、乾物カフェをやろうね」

夫婦で「人生の楽園」に出演することを目指していた。

 

妻が他界して今年の夏で14年。

娘は「食で人を幸せにする仕事がしたい」と大学で「フード・マネジメント」を勉強中。

僕たちの夢は叶わなかったが、妻の志はしっかりと娘に引き継がれている。

 

f:id:hanamiso:20220323073838j:plain

2021年春、高校を卒業。中村学園大栄養科学部フード・マネジメント学科に入学

f:id:hanamiso:20220323073547j:plain

夕食を作る娘

f:id:hanamiso:20220323074103j:plain

玉ねぎを切る

f:id:hanamiso:20220323074149j:plain

バターを切る

f:id:hanamiso:20220323074239j:plain

しょうゆを少々

f:id:hanamiso:20220323074352j:plain

夕食完成



以下、2006年12月15日に千恵が書いたブログ。もし、自分が余命宣告をされたとき、妻のように強い心を持つことができるか。まったく自信がない。

 

余命宣告

がんになってから、余命宣告という言葉や場面に何度となく接してきた。
でも、余命宣告って何だろうかという思いが、年々強くなる。

昨日、「Dr.コトー診療所」を何気なく見ていたら、医者のセリフで「正確には、がんには治る治らないとかいう言い方はできないんです~中略~要は、生存率でしか判断ができないんです」という言い方をしていた。全国区のドラマで、こんなことを堂々と言うのだ。もはや、人間の頭の中には、「がんは治らないもの」というのが、きっちりとインプットされてしまっている。

私の場合。

3カ月前の主治医の言葉をそのまま借りると…
「このままの調子だと、3カ月後には肝臓がほぼ腫瘍で埋まります。そうすると、正常な細胞がなくなりますから、肝臓が働かなくなります。肝臓が動かなくなると、黄疸が出たり、疲れが激しくなりますから寝たきりになるでしょう」

「あと3カ月しかないんですよ」とも受け取れる重い言葉だった。


確かに、その時一緒に画像を見た限りでは、私の肝臓は最大の物で4センチの塊がごろごろ。
あとは、それよりも小さいけれど、数えるのが嫌になりそうなくらい腫瘍がたくさんちらばっていた。

あれから3カ月。

・・・・。


黄疸出てない…。

確かに、以前より疲れやすくなったかといえば、そうかもしれないけど。三十路超えましたしね。疲れやすくなるかとも思います。

それに第一、死ぬ気配なんかは、ゼロです…。



余命宣告って、本当に、何だろう。

余命宣告を受けた後、みるみる衰弱し、

亡くなっていった友を何度も見てきた。
 
言葉の通りに、亡くなるのだ。

余命宣告とは、
患者にショックを与え、涙を流させ、苦しめる。
それ以外の何ものでもない気がする。

人間に、人の寿命は決められない。
余命宣告は、覆すことができると思うのだ。
 
 

f:id:hanamiso:20220323080107j:plain

千恵の手料理(本文とは内容が異なります)

*写真と本文は関係ありません。
けれど、私が作った料理です。
毎日、これだけ食べてりゃ、突発的な事故以外では死なないと思いますが^^;

ほうれん草のごまあえ、ごぼうと人参のきんぴら、玄米、じーまーみー豆腐、キャベツとわかめの味噌汁、かぶと人参とキュウリの即席漬け、大根とキュウリの糠漬け、五目豆、チキンカツ、以上。(完全マクロビしてないので、月に2度くらい鶏か豚肉が登場します)