はなちゃんのみそ汁 番外篇

亡き妻のブログ「早寝早起き玄米生活」アーカイブから

                                               仕事の依頼・問い合わせ                                      

咀嚼(そしゃく)のすすめ

1日1クリックでブログランキングに反映されます。
下のボタンをポチッとね。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


「噛むことは、命の貯金やで」

「何を食べるか」に注目が集まりがちだが、「どう食べるか」も大切。

噛むことは生きること。

咀嚼は、胃腸の働きを助け、歯の病気を予防し、脳の機能を高め、肥満防止に役立つ。

妻は生前、食事指導を受けていた元正食協会会長の松岡四郎先生から、こう教わった。

「噛むことは、命の貯金やで」

本日紹介する妻の過去ブログは、そんな話。

娘のおやつは炒り玄米と大豆と昆布。硬い食べ物ばかり。よく噛む癖がついた(2007年11月25日)

 

玄米はよく噛んで〜♪(2007年12月26日)

 

クロワッサンに高取保育園の玄米食の話が掲載されました。

 

その後、全国各地から、続々と問い合わせや相談の手紙や電話が相次いでいるようです。

そんな中、昨日、西園長から、呼び止められました。

 

「お母さん、栃木の方から葉書が来ました。読んでみて~」と。

読んでみると、その葉書の主である女性は、2人の幼児のお母さん。

内容は、「2人の子どもがアトピーで悩んでいます。玄米に切り替えてやっていますが、子どもはともかく、自分のほうが、胃痛や腹痛が激しくなって・・・」というようなことでした。

西先生は、いつも、こちらの実力? を試されるように、突然質問をされます。

 

ドキドキしつつも・・・ 

 

「・・・園長先生、もしかして、このお母さん、玄米をよく噛んでないんじゃないでしょうか?」と答えたら、

 

「ご名答!!」と、すぐに言っていただけました。

たったこれだけの話ですけど、西園長先生から褒められたような気分で。うれしかった瞬間。

玄米は、よく噛まないと、かえって胃腸に負担をかけてしまいます。玄米を食べる場合は、よく噛んで。(一口、30~50回が目安)

噛むのが苦手な方は、銀シャリの方がいいば~い。

 

それと、玄米と肉食の組み合わせは、酸性過多になってしまいます。

「玄米菜食」と言われるように、玄米を食す時は、青野菜でバランスを取ることが大事。

 

でも、お鮨だけは。 

こればかりは、銀シャリが合うと思います。 

 

どちらさまも、うっかりクリック。

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

食生活・食育ランキング

いつも、ポチッと、ありがとうございます。

皆様のひと手間に感謝。励みになります!