はなちゃんのみそ汁 番外篇

亡き妻のブログ「早寝早起き玄米生活」アーカイブから

                                               仕事の依頼・問い合わせ                                      

どっちが講師か分からない

1日1クリックでブログランキングに反映されます。
下のボタンをポチッとね。
にほんブログ村 家族ブログ 死別へ


包容力のある公民館

昨日は、姪北公民館(福岡市西区)で講演だった。

※姪北校区男女共同参画委員会主催

どうやら、2011年10月1日も、ここで話をしたらしい。

あたたかな日が差すホールに足を踏み入れると、娘を連れて訪れた12年前がよみがえった。

その日のことを公民館の職員さんも覚えていた。

「はなちゃん、こんなにちっちゃくてね」

と、目を細めながら、当時のことを語ってくれた。

 

公民館と講演は相性が良い。

その理由をいくつか挙げると・・・。

人数は多くても50人ほど。

年齢層、割と高め。

反応が良い。

一体感が生まれる。

子育てを終えた男女が、相槌を打つように「うん、うん」とうなずいてくれる。

 

そんな雰囲気に甘えてしまい、話はどんどん脱線し、いつの間にか、僕は「子離れできない自分」を語り始めていた。

妻が他界した後、娘に人生のすべてを捧げてきたこと。

娘が「成人の日」を迎え、心にぽっかり穴が空いてしまったこと。

これから何を目的に生きていけばいいのか。

満たされない日々と将来の不安・・・。

講演会場は、僕の悩みを聞かされる場になった。

 

記念撮影を終え、主催者のひとりでもある年配の女性が助言してくれた。

「なーも、心配せんでよか。生きておれば、これからも楽しいことが待っとる。また、きんしゃい(おいでなさい)」

ホールが笑いに包まれた。

どっちが講師か分からない。

公民館には包容力がある。

主催者からいただいた花束(2023年2月4日)

姪北公民館のホール(2023年2月4日)

本も飛ぶように売れました。感謝です(2023年2月4日)

12年前の講演会のチラシ(2023年2月4日)

今夜放送。

 

どちらさまも、下のボタンをうっかりクリック。

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

食生活・食育ランキング

いつも、ポチッと、ありがとうございます。

皆様のひと手間に感謝。励みになります!