はなちゃんのみそ汁 番外篇

亡き妻のブログ「早寝早起き玄米生活」アーカイブから

                                               仕事の依頼・問い合わせ                                      

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

しんどいときこそ、あえて笑う

にぎやかな僧侶たち ここのところ、仕事やプライベートでトラブルが相次ぎ、むしゃくしゃする日々が続いている。そんな中、ウェイクボード仲間の2人の僧侶が遊びに来てくれた。 とびっきり新鮮なホルモンを手土産に。 結果的に陣中見舞いになった。 にぎやか…

ごはんがいくらでも食べられるパパの白菜漬け

未来の食卓を想像しながら 幼い頃から慣れ親しんだ実家の白菜漬けが、なぜか無性に食べたくなった。 作り方を知りたくて、母に電話をした。 母は「白菜は、寒い時期に漬けた方がおいしいとよ。今は気温が高いからね」と言いながらも、教えてくれた。 半日、…

家族に溶け込んできた娘の彼氏

遺影に手を合わせた理由 実家の両親に会いに行くため、自宅を出発する直前だった。 玄関にいた娘の彼氏、寧守太(ねすた)が、何かを思い出したような表情で靴を脱ぎ、和室にある妻の祭壇に向かった。「急にどうした?」と尋ねてみたが、彼は何も答えなかっ…

プレゼントの服選びは娘に任せておけば間違いない

母の日 最近、何かと理由をつけて、宮若市の実家に帰るようにしている。 5月11日は「母の日」。 娘と娘の彼氏寧守太(ねすた)を連れて、高齢の両親に会いに行った。 母へのプレゼントは、春ものの衣服。 実家に向かう途中、国道3号線沿いのユニクロに入った…

妻の胸の傷を見た娘の反応

入浴中の母娘の会話 娘が、7月に受診する健康診断の申込書を見せてくれた。 オプションの乳がん検査にもチェックが入っていた。 「ちゃんとわかってる」ということを伝えたかったのだろう。 僕は「いいことだね」と返事をした。 妻が乳がんと診断されたのは…

頑張った娘の彼氏にご褒美

イチゴ大福 娘の彼氏、寧守太(ねすた)が、5泊6日の沖縄遠征から戻ってきた。 大学のサッカー大会。ねすたにとっては、学生生活最後の公式戦だった。 残念ながら、2回戦で敗退したそうだが、1回戦の久留米大との試合ではゴールも決めた。 勉強にアルバイト…

今も昔も娘の喜ぶ顔が明日への原動力

手作りコロッケ 娘の「あの顔」が見たくなって、久しぶりにコロッケを作った。 はな10歳。パパの手作りコロッケに大喜び(2013年9月8日) コロッケは手間がかかる。 ゆでたジャガイモをつぶし。 (ワインを飲みながら)ひき肉を炒め。 (ワインを飲みながら…

妻は死ぬまでロックな生き方を貫いた

コンサートでの鉄板ネタ 声楽家だった亡き妻が、コンサートのときのMCで多用していたフレーズがある。 わたくしは、 写真撮影は2000円です。 握手が900円。 ハグが500円。 キスが300円。 と、なっております。 自分のブログにも顔を載せてないので、ご理解い…

親がうれしい娘への贈り物

まとまらない家族会議 もうすぐ「母の日」。実家の母に何を贈ろうか、と考えていたところ、 亡き妻が娘の誕生日プレゼントについて書いたブログのことを思い出した。 以下、そのときの家族会議の内容。 アホな夫婦のアホな会話をお楽しみください。 誕生日の…

亡き妻にセカンドプロポーズ

手作りの指輪 妻がどこかで紛失したとばかり思っていた。 僕が25年前の彼女の誕生日にプレゼントした手作りの指輪が出てきたのだ。 2000年1月27日、仕事を終えた僕は、取材で知り合った鋳金作家の工房に向かった。彼の指導で銀粘土をリング状に成形し、窯で…

菓子をもらうときは家族の人数多めに申告する娘

反射神経の良さ 地元の食品製造販売会社に就職したばかりの娘。連日、新入社員教育を兼ねた現場の仕事に励んでいる。「覚えることばかりで、頭の中がパンパン。まったく余裕がない」と言いながらも、表情は生き生きとしている。仕事にやりがいを感じ、上司や…